<ぢょにぃ流・イカのさばき方>
それではそれでは、早速デカイカを捌いて見ましょう。
そこらじゅうイカのぬめりと匂い。
家族にどれだけ迷惑がかかるか楽しみです。
なお、これは多分に自己流の部分があるので、クレームなきようお願いします。
まずはまな板の上で鑑賞。

やっぱり、いつも釣るイカと違う…まな板が小さい。
包丁はお気にり入りの”堺・菊虎”の小出刃。
ほかに出刃と刺身包丁もありますが、この小出刃で大体間に合います。
(いつも釣る魚のサイズが小さいので…トホホ。)
さて、イカをひっくり返し真ん中に切り目を入れます。

憎き、イカ墨の袋を見つけ先をしっかりつかみます。
墨袋の先はジェット噴射のロウトめがけて開いています。

墨袋を破らないよう、慎重に取り除きます。
取りにくいときは適宜、包丁の刃を入れます。

うまくいけばこの通り、ワタも一緒についてくることもあります。

それではそれでは、早速デカイカを捌いて見ましょう。
そこらじゅうイカのぬめりと匂い。
家族にどれだけ迷惑がかかるか楽しみです。

なお、これは多分に自己流の部分があるので、クレームなきようお願いします。
まずはまな板の上で鑑賞。

やっぱり、いつも釣るイカと違う…まな板が小さい。
包丁はお気にり入りの”堺・菊虎”の小出刃。
ほかに出刃と刺身包丁もありますが、この小出刃で大体間に合います。
(いつも釣る魚のサイズが小さいので…トホホ。)
さて、イカをひっくり返し真ん中に切り目を入れます。

憎き、イカ墨の袋を見つけ先をしっかりつかみます。
墨袋の先はジェット噴射のロウトめがけて開いています。

墨袋を破らないよう、慎重に取り除きます。
取りにくいときは適宜、包丁の刃を入れます。

うまくいけばこの通り、ワタも一緒についてくることもあります。

ず、ずるいよ、じょにぃ~~(泣)
一人だけいい思いしてるじゃないかよ~~(T_T)
そのイカ食べさせて運気分けておくれよ~~(笑)
ちゅうか、お見事ッス!
この時期に2キロUPとはおそるべし!
4号バッチグーな出来栄えなんですね♪♪
早く使いたいです、はい。