南紀のイカ、そろそろ本番に入りそうですね!
ということで、夕まづめだけ狙いに現地入り。

現地で合流した谷もっちゃん、朝まづめはヒラスズキをキャッチしたそうですが、そのあとの昼寝~寝起きのタイミングで、車をバックさせたところ、障害物にぶつけてテールランプを、あぼ~ん
これは痛い出費
国道から確認できる釣り座は、すべて満席。風が強いのに、皆さんよくがんばりますね!
ということで、国道からは見えない、隠れたポイントに入ります。
アプローチはかなり険しい道どり、アップダウンの激しい岩場を越えて、最後はジャンプで大岩に飛び乗るといったポイントです。

ファーストヒットは暮れてから。寒さと強風のあまり、イカの足先がすぐに丸くなります
あたりエギは、ロケッティア・ホバーロック 3.5号 レーザースカーレット。

2キロには届きませんが、ちょっといいのは出ました。
強風でなければ、もっと釣れていたと思います。
ロケッティアは、風があっても風を切り裂いてロングキャストできるので、ものすごく有利です。
特に強風向かい風で何度も爆発を起こしていますが、この日は強風横風で、エギのコントロールが難しい状態。
しかし、うまく弾道計算が決まれば、イカの居るピンスポットに確実に届きます。
ということで、ノッコミのイカがそろそろ本格化しています。
いよいよ、全開でいきましょう
ということで、夕まづめだけ狙いに現地入り。

現地で合流した谷もっちゃん、朝まづめはヒラスズキをキャッチしたそうですが、そのあとの昼寝~寝起きのタイミングで、車をバックさせたところ、障害物にぶつけてテールランプを、あぼ~ん

国道から確認できる釣り座は、すべて満席。風が強いのに、皆さんよくがんばりますね!
ということで、国道からは見えない、隠れたポイントに入ります。
アプローチはかなり険しい道どり、アップダウンの激しい岩場を越えて、最後はジャンプで大岩に飛び乗るといったポイントです。

ファーストヒットは暮れてから。寒さと強風のあまり、イカの足先がすぐに丸くなります

あたりエギは、ロケッティア・ホバーロック 3.5号 レーザースカーレット。

2キロには届きませんが、ちょっといいのは出ました。
強風でなければ、もっと釣れていたと思います。
ロケッティアは、風があっても風を切り裂いてロングキャストできるので、ものすごく有利です。
特に強風向かい風で何度も爆発を起こしていますが、この日は強風横風で、エギのコントロールが難しい状態。
しかし、うまく弾道計算が決まれば、イカの居るピンスポットに確実に届きます。
ということで、ノッコミのイカがそろそろ本格化しています。
いよいよ、全開でいきましょう
