ぢょにぃのルアーづくりLIFE

From a mountain of BOTSU proto

ルアーメーカー・JINGOのものづくり班長、ぢょにぃこと吉田聡のブログ
現在プロデュース製品はValleyhillにてリリースしております(^-^)

よろしければぽちっと願いますm(_ _)mにほんブログ村 釣りブログへ


エギングランキング

2008年04月

上京して・・・

とある番組収録のため、上京。

01.jpg


病気は治ったんですが、今度は娘から風邪を移されるハメに困った
前日入りして、終電間際まで友人達と飲んでいたのがさらに風邪を悪化させる・・・

しかしここは気合で何とか!怒り

02.jpg


釣りビジョンのギア・ステーション。
初回放映は今日(18日)の22:00~です。
視聴できる方はどうぞ宜しくです。
(つるのさん、カッコよかったです^^)




ちなみに帰宅後、熱を計ると38℃でした困った

><

えーと、病気なっちゃいました困った
なんか湿疹が治らないので、生まれて初めて皮膚科という所にいったんですが・・・お医者さんに見せて0.5秒で帯状疱疹って言われました。

原因は・・・・

疲  労

らしいですショック

とにかく半身が痛いので・・・しばらく療養しまーすにっこり

4月2日和歌山ホゲリング・・・

取材撮り・・・つらいっす^^;

01.jpg


この日は場所とタイミング決め打ちで、夜中から某所に入るもアタリ全くなし・・・。ダメ
そこで夜明け前に鉄板ポイントに入るも、バラシ2発で終了。

休憩後、夕方~夜に掛けて一発を狙って浅い場所に入るが・・・シワもっちゃんがバラしただけ。(結構デカかったそう)

イカはすこ~しだけ離岸しているらしくて、イマイチ調子悪し・・。

う~む、あともうちょっとかな。寝る

第1回 SQUID GROW CUP

お邪魔してまいりました。まる
エギング文化の中心地のひとつといっても過言ではない、高知の宿毛。
そこで開かれました第1回 SQUID GROW CUP。
エギングの大会です。僭越ながらJINGOもお手伝いさせていただきました。アリガトウゴザイマス。すいません

あいにく土砂降りの雨で天気は良くなかったですが、そこはハイポテンシャルのフィールド&エギンガー。計量に次々とアオリイカが持ち込まれハイレベルな大会となりました。笑顔

05.jpg


07.jpg


06.jpg


04.jpg


03.jpg


02.jpg


ともかくにも、雨にもかかわらず盛り上がったのでヨカッタです。残念ながら、ぢょにぃ、寝不足・疲れでテンション上がらず申し訳ないと思っていたのですが、次回お邪魔する時は元気一杯で行きたいと思います。ハート

参加された方々および、スタッフの方々もどうもお疲れ様でした。まる


3月30日宿毛番外編

んで、一応シャクっても見ました・・・。

02.jpg


01.jpg


ちょろちょろ釣れるのですが、宿毛サイズではありません。

早々にエギングを諦めて、いつもお世話になっております海や山やサンへ逃避行。

03.jpg
釣り上げたアオリイカをお刺身に・・・やっぱ旨いっす^^;


05.jpg
これが絶品・カツオのシオたたき。初めて出会いましたが、クセになります。


06.jpg
舌触りがなんともいえない、トビウオの刺身。大振りに柵が吉。


07.jpg
ユキさん、いつもいつもお世話になり感謝です。まる
記事検索
最新記事
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ