ぢょにぃのルアーづくりLIFE

From a mountain of BOTSU proto

ルアーメーカー・JINGOのものづくり班長、ぢょにぃこと吉田聡のブログ
現在プロデュース製品はValleyhillにてリリースしております(^-^)

よろしければぽちっと願いますm(_ _)mにほんブログ村 釣りブログへ


エギングランキング

2012年06月

5月・6月湾岸パトロールまとめ!!!

もうすぐ7月ですね
梅雨も終わりに近づき、そろそろ海の中もガラっと様変わりするはず
これから始まる新しいフェーズに備えて、開発品の内容も徐々に変化しつつあります。
ということで、前回の湾岸レポートから 昨日までのテスト釣行のまとめをしてみたいと思います

5月2日
05021
新型ヘッドをテストしています。ストラクチャーの回避能力が格段にアップしました

5月10日
05100
この日からバチパターンのシーバスも探して、サーチ範囲を広げて行きます

5月14日
05140
最終仕様に近いテストサンプル。初公開だと思いますが、トレーラーいらずのチヌルアー。
超低速でもアクションし、ものすごい数のバイトを誘発します

05141
バレにくい部位にフッキングしています

05142
上アゴの分厚い骨格部分にフッキング

5月15日
05151
横走りのファイトが楽しめる、カンヌキフッキング

05152
釣りながら細かい修正を行い、ブラッシュアップしていきます

5月16日
05160
かなり小さいサイズまでフックアップすることを確認。これは楽しみです

5月22日
05220
バチパターンのシーバス。バチパターンに有効なルアーのアイデアを考察中

05221
サカナは右利きのようです。食いついた後、右向きに反転するようです

05222
試作品の耐久性も確認します

5月23日
05230
バチパターンシーバスで、facebookで交流いただいてる方々とオフ会
楽しい時間を過ごすことができました

5月24日
05240
湾奥ではこのころがバチパターンのピークだったと思います

5月26日
05260

05261
時々ナイスサイズも出ました。ライトタックルのスリリングがたまりません

5月28日
05280
一転、湾奥の潮が変わり、バチしか住めない環境に・・・激濁り、サカナが居なくなりました

5月30日
05300
今度はクラゲ大集合です。とてもじゃないですが、釣りになりません・・・

6月5日
06050
チヌ狙いでタケノコメバルも出ました!このサカナ、比較的汚染に強いようです

6月6日
06060
再び小改造を施し、フッキングさせたい位置の見極めを行います。
本当に微妙なセッティングですよ

06061
ヘッド塗装も最終仕様に近くなってきました。機能的であると同時に、見た目の美しさも突き詰めます

6月7日
06071
一転、今度はスルメイカをターゲットに。大量に接岸している情報を頂いたので、早速調査に

6月9日
06090
5歳の娘でも簡単にキャッチできるほど大きな群れ。数年ぶりです

6月10日
06111
日ごとにサイズがアップしていきます。イカの成長は目を見張るものがあります

06100
 娘もお気に入りの遊びになりました

6月11日
 06112
イカジャンキーのブリーデン軍団も来襲。できたての沖漬けに舌鼓を打ちます

6月13日
06131
 スルメイカの群れが去った後、再びチヌルアーのテストに

06132
 河川でしたが、キビレに混じってシーバスも釣れます!カニパターンというよりも、何でも捕食するモードに入っているようです

6月14日
06141
 ポイントによってはものすごく小型ばかりということもあります

06142
 車で15分ほど移動して40cm級をキャッチ。少しのポイントの違いでサイズも大きく違います

6月18日
06180
 手のひらサイズのキビレ。こんなサイズでもフッキングしてしまいます

6月20日
06201
ほぼ最終仕様の試作品の性能確認。

06202
アタリが始まってからスピーディにこの写真のような位置にフッキング。
ほぼ完璧なセッティングが出来上がりました

06203
チヌルアーが一段落したところで、河川のシーバスもサーチします

6月23日
06230
河川の増水パターンの難しさ、谷もっちゃんにいろいろとヒントを教わります

6月27日
06271
平磯エギングフェスタの終了後に確認した大量の中羽カタクチとシーバス。
日とタイミングを変えて釣行、かならず出るだろうと予測した一発です

06272
イワシを飽食している、明らかに湾奥に居る個体群と違う体型

6月28日
06281
足元から飛び出した元気な個体。60cm足らずですが、泳ぐスピードが早く、うっかりするとテトラに潜られます

06282
そして80cmアップまで飛び出す始末 イワシが居ればおそらく釣れ続けると思います

以上、7月も湾岸釣行、ガンガンと行きます

6月24日平磯エギングフェスタレポート

平磯海づり公園にて予定されておりました、エギングフェスタ2012、無事開催されました
天気のあやうい梅雨の中、前日までの雨混じりの天候が一転、くもり空ですが釣りのしやすい天気となりました

03
我がJINGOブースもセッティングが完了し、万全の体制
おもてなしに冷えた缶もご用意させていただきます

07
まさに垂涎モノの賞品の数々
すごいボリュームです
これを見たからには釣るまで帰れません

05
ヨチヤマ係長を隊長として結成されたエギングパトロール部隊
まさに最強の布陣
エギングサポート体制もばっちりです

01
スタート前からすでに釣り公園内は釣り人で賑わっておりました
半分以上の人がエギングセットを準備しておられて、豪華賞品を虎視眈々と狙います

02
ブース前は通行も困難なくらいの人だかり
みなさん興味津々でいろいろなエギンググッズを品定めしていきます

さて、海の状況ですが、ええええって思うぐらいドチャ濁り
先日の雨の影響か季節的なプランクトンの増殖か赤茶色に濁っています
オマケに明石海峡名物の激流
これは難攻不落です

しかし、エギンガーの情熱の勝利

開始後ほどなくしてイカが持ち込まれました

04
イカのサイズ関係なく早い者勝ちルール
周囲の熱い視線にもまれながら、賞品の品定め
う~ん、うらやましい

06
そして表彰に記念撮影
わたしでもあきらめそうになるこの海の状況
本当に尊敬いたします

そしてさらに持ち込み

08
 まさかと思った2杯目
まことに感激です 

いや、本当にエギンガーの熱にやられました

 10
そして、四季の釣りでおなじみのMr.伊丹も応援に駆けつけてくれました
以前にも増してテンションの高さがパワーアップ
まさに関西お祭りオトコです

ということで、本当に楽しかったエギングフェスタ
目の前が海なので、談笑の合間にちょこっとキャストしてみたりと、そんな感じであっという間に時間が過ぎました

今回はこのような海の状況にもかかわらず、たくさんの方にご来場いただき感謝のかぎりです
ありがとうございました
参加者140名超と非常に多くのエントリーを頂いたにもかかわらず、イカの持ち込みが2杯
大量の賞品が余ってしまいましたので・・・当然2回目も開催されるはずです
次回は数釣りができる秋に開催しましょうということで提案しておきました

おまけ

09

そして謎の居残りタイム
関係者プラスアルファでシーバス狙い、閉園時間を過ぎて追い出されるまで・・・
みなさん釣りが好きすぎて困ります

掲載誌情報!

一つ目はルアーマガジンソルト2012年08月号。

01
わたしはショアジギコーナーにて、ミドル級と称して中型青物などの攻略法を紹介。
飛天ジグ・ブリットの使い方も解説しています。

他にも、夏の狙い目の魚が盛りだくさん
シーバスに、エギングにと濃い内容となっています


二つ目は、イカプラス2012年08月号。

_SL500_AA300_ のコピー
ロケッティア・ホバーロックを使ってのボートキャスティングゲームの模様がレポートされています。
根の周りのピンポイントやボートの入れないシャローを、遠距離から狙うスナイパー的なゲーム。
詳しく解説させていただいています

以上、どうぞ宜しくお願いいたします



 

平磯エギングフェスタ2012

来る6月24日(日)、平磯エギングフェスタ2012が開催されます。
JINGOもブースを出展させていただきます。

01


今週は台風で大変な天気ですが、 日曜日には天気も回復しそうで楽しみにしております
大会の内容はとにかくアオリイカを釣るだけ!早いもの勝ちです!
参加費は無料(入園料+駐車料金は別途)ですので、 どなたでもお気軽に参加してください。

ちょこっと、平磯のアオリ攻略法を・・・

釣り公園なのですが、神明間では超一級アオリポイントです。
潮当りもよく、激流になることもしばしば。ディープタイプのエギは持っていたほうがよいでしょう。
ドン深と思いきや、根あり・瀬ありのほどよい水深。ノーマルタイプのエギのほうが活躍するときもあります。
根などに沿って、イカが回遊してくるイメージです。
時にはシーバスやサバ・マダイなどのソルトルアー対象魚も回遊するので、ルアーの準備も必要かも

そして、足場が高いので、ロングギャフは必携です。
ギャフをお忘れでも・・・当日はエギンガーだらけと思いますので、掛かった後叫べば誰か助けてくれると思いますが(笑)

私も当日はマイタックルを持っていきます。
現在テスト中のホバーロック4号もお披露目させていただく予定。
そして、お声を掛けていただければ、ロケッティアのキャスティングもレクチャーさせていただきます。

と、盛りだくさんの内容。来て損は無し

それでは皆様のご来場をお待ちしております

6月15日火遠理丸で鯛ラバ!

数年ぶりになりますが、泉南のジギング・鯛カブラ船、火遠理丸さんにお世話になってきました!
前回はいつだったかなぁ・・・思い出せませんが、チャーマス氏を迎えての鯛ラバ取材だったと思います。

01
高速引き対応のオレンジストレートネクタイと、ボトムスロー用のストライプレッド・カーリーのセッティング。
ベイト玉チェック用にブリット85gもセットしています。

最初は流速最高のタイミング、デカアジ狙いにグッドなので、お土産狙いで深い水深の場所でサビキを落とし込みます。
最初のヒットはK総長。しかし口切れでばらし・・・
その次もK総長にヒットし、無事に取り込みます
同行のO氏は何故かデカサバをキャッチ。
しかし思ったようにアタリが出ません。
やっとこさで私にもヒットしましたが、なぜかマルアジ・・・平たいのを釣りたかったです

そして流速も丁度よくなってきたので、鯛ラバポイントに移動。
桜舞TGを使っていただき、実力のほどを評価していただきます。

この日は何故か、20cm前後のチャリコサイズが多いらしく、アタリは猛烈にあるもののなかなかフックアップしません・・・

そんななか、O氏がガツンとフックアップ!
上がってきたのは、ハマチでした・・・
そのあともガッツリ食うのはハマチばかりで本命が遊んでくれません

昼の潮変わりを過ぎても、なかなかキャッチできず。
渾身の集中力でのぞみます。

サイズが小さいのであれば、こうしてやるっ
ネクタイをショートタイプのストレートに変え、フックを刺さりのよいステルス早掛けに変更。
ついばんでくるチャリコを全部掛けるイメージです。

02
やっとこさの思いでキャッチできたのが、このサイズ・・・いえいえフックアップしてくれただけで感謝です

そのあとも同じ要領でK総長もキャッチ。
アタリはたくさんあるのですが、なかなか掛からないというゲーム。
これはこれで楽しいかもしれません

03
やっとマシなサイズをキャッチできましたが、ジアイがそろそろ終了、タイムアップとなりました。

アタリが多かったのはボトムから水深の半分程度までの範囲。
水温は十分に高く、タイのコンディションは良いのですが、レギュラーサイズがまだ少なかったです。

04
苦労してこれだけの釣果。
う~ん、ちょっと渋かったです

潮は動いているのに魚の活性が謎に低いなか、こまめに操船していただいた火遠理丸船長のおかげでございます

これから梅雨があけて晴れ空が多くなると、いよいよ本番に突入するとのこと。
そのころを狙ってまた出撃いたします


6月3日 2012第3回 鯛ラバ トーナメント “しまなみカップ” by 秀丸

鯛ラバの大会が行われるということで、お邪魔してまいりました。

今年でもう3回目の大会だそうで、盛り上がりを感じます。
定員60名の予定でしたが、申し込み数が多いので定員を増やしたところ最終的には79名までになったそうです。
あいにく朝から雨模様でしたが、日が上がると雨もやみ、晴れ空が広がって絶好の鯛ラバ日和になりました。

総数11艇、私は急遽追加で応援で船を出してくださった宮地艇に乗せていただきます。
今回、私は大会には参加しませんが、しまなみの海を体験させていただきます。

最初のポイントは狭い海峡へと潮が流れ込むところの瀬。
少し根が荒いところもあるものの、いいポイントです。

ほどなくして、いろいろカラーチェンジをしていた私にアタリ。
ボトム周辺をスローリトリーブで探っていたところでした。

01

メタリックレッドのヘッドにストライプレッドのカーリーで、フックはステルス早掛のレギュラーの組み合わせ。
アタリがあってからハンドル2回転でフッキングでした。

しかし、同船の方もキャッチしておりましたが、なかなかサイズが出ません。

そのうち潮変わりとなり、朝のジアイが終了。
次にアタリが出始めたのはお昼前、潮が変わってまた流れ始めたときでした。

02

桜舞TGを使って、キャッチしていただいております!よく釣れます!

03

連続ヒットの瞬間もあり、船上は大忙し。
しまなみの海、マダイの魚影は濃いです。

04

船長も大忙しで船の上を走り回ります。

05

マダイと同じくらいよく釣れたのが、コノ魚、アコウ(キジハタ)。
根魚が豊富ということは、この海域の豊かさを現していると思います。

ラスト2時間に差し掛かったころに、好ポイントを発見。
一流しごとに1~2枚キャッチで、順調に数を追加していき、サイズもアップしていきます。
大会参加の方も、上位を狙える感じ。結果が楽しみです。

06

タイムアップとなり、港で魚の選別。大漁ですね!

結果はコチラで!
2012第3回 鯛ラバ トーナメント “しまなみカップ” by 秀丸

なんと56名の方々がウェイイン!すごい大会ですよね!

07

上位5名の方はお立ち台。おめでとうございます!
同じ船の方が4位。最初はサイズが出ずに苦しんでおられましたが、やっぱり集中力。
あきらめずに巻き続けた結果だと思います。あと、船長の的確なポイント選択と操船がこの結果につながりました。

08

上位の方のマダイ。さすがに良型が揃っています!

ということで、無事閉幕。関係者の方々、参加された選手の方、そして11艇の船頭さん、皆様お疲れさまでした。
私は、普段と違う海域で、水中のイメージができずに最初は戸惑うことがありましたが、やっぱり基本は同じ。
潮の透明度、魚の付き方、潮流といろいろ読んでの攻略は楽しかったです。
朝、光量の少ない時は赤もしくはオレンジのカーリーネクタイでスローリトリーブ。日が上がって活性が上向いたらオレンジのストレートネクタイのミディアムリトリーブで、少し上の層まで探ると反応が良かったです。

また、機会があれば尋ねてみたいと思います!

 
記事検索
最新記事
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ